How I got my kids to play the piano and practice on their own.【The Method, the tools and the taterials】
Struggling Mom
“My 5-year-old has been taking piano lessons for half a year now, but I have been struggling to get him practice…Maybe it’s time to give up…”
Kano
“It may be better to try different methods at home, depending on why he/she is struggling.”
I often hear from my friends that their kids are reluctant to get their kids practice the piano. There’s always a reason for this, so it is important to understand why they are not interested in playing and find the right solution to it.
Here I am going to help you motivate your child to play the piano by introducing you to various methods that you may have not tried yet.
I will also tell you how I got my kids to practice on their own.
How I got my kids to play the piano and practice on their own.【The Method, the tools and the taterials】
Here are the steps we will be talking about here.
Step 2. Try out some methods to solve this problem
Step 3. Stop taking lessons if your methods aren’t working
Step 4. Try these piano learning apps
Step 5. If there’s a specific song that your child likes, find the sheet music for him/her.
Step 6. Print out a chart to help his sight reading
Step 7. Stay patient for a while and check for improvement
Step 8. Try looking for other things that your child might be interested in trying.
Step 1. Confirm why your child isn’t interested in playing at home
Finding out why your child is reluctant to play is very important when it comes to motivating them. If you are not sure why they aren’t interested, you might be doing the wrong thing to try to get them to play.
I made a list of common reasons for a child to be reluctant to practice.
Reluctant Kid
“I don’t want to practice playing the piano, because…”
1. The teacher doesn’t give time to do the songs he/she likes.
2. Your child has trouble sight reading.
3. The strict and pushy attitude of teachers/parents discourage him/her.
4. Their piano teacher is not to their liking.
5. He/she finds the lesson environment uncomfortable.
6. He/she simply doesn’t enjoy playing the piano.
7. Your child may be busy and has other things to do than to play the piano.
Step 1. Find out why your child isn’t interested in playing at home.
Talk to them and determine the reason they are reluctant.
To avoid discouraging them further, be sure to maintain a cool and kind attitude when talking to them.
If piano practice has become an uncomfortable topic and you are unable to talk to them, jump to Step 4. ;P
Step 2. Try out some methods to solve this problem.
Now that you know the cause for their reluctance, removing that cause is the next step. Since this step is mostly trial and error, you should try out any effective countermeasures that you can think of, and repeat if it was ineffective. However, it is important to think it through before executing your idea. Countermeasures that are poorly thought out can cause more harm than good.
Here are ways to solve the cause if your problem was included in the list I created.
1. Ask the teacher to allow your kid to practice his/her favorite tune. Practicing music they like could be an excellent source of motivation. If your teacher doe not allow this, you may want to consider finding another teacher.
2. Ask the teacher to help your kid with reading music, or apply keyboard and music note stickers on your piano.
↑Color Piano Stickers w/Complete Notes on Grand Staff for 49/61 / 76/88 Keyboards
Step 3. Stop taking lessons if your methods aren’t working.
At this point, let’s take a break from the piano lessons and go on to Step 4.
Step 4. Try these piano learning apps.
Now that your kid does not have a teacher, let’s try a virtual one! There are countless options for “virtual piano teachers” in the world of educational resources. Actually, I’ve never had my kids take piano lessons, but I have encouraged them to practice on these apps.
Piano Maestro by JoyTunes
This is an app only compatible with the iPad, and is available to download from the App Store.
Place the iPad on the score stand on your piano as the notes flow from right to left on the screen. The beauty of this app is that the app will recognize the notes you are playing, so you can check if you played the music correctly. Piano Maestro is mainly for beginners and amateurs, and the graphics are created accordingly.
I subscribed for recurring yearly subscription for $59.99/year.
Apps similar to Piano Maestro are Piano Dust Buster, or Simply Piano.
Since Piano Maestro only covers the beginner level of playing the piano, your kid may want to try more challenging music. In that case, flowkey(←click to go App Store Preview)is the choice for you, at $19.99/month, $198.99/year or $329.99 for unlimited usage.
(↑flowkey for Kindle)
For flowkey Google play website click here
You chan check how it works on your laptop here.
Desperate Mother “Each app calls for subscription to use…right?”
Kano “Yes, but compared to the price of the lessons you have been paying, it is more reasonable to subscribe to these apps.
”
If you dive in to step #4 from step #1 and found this is working, go back to step #3 and stop taking lessons.
If it is difficult for you to subscribe to these apps, move on to Step 5 and 6.
Step 5. If there’s a specific song that your child likes, find the sheet music for him/her.
If your kid’s skill exceeded the app, or if you can’t find the score he/she likes in the app, get the sheet music. Favorite songs have stellar power to motivate your kid.
Here is the list of websites to find and print free music score for piano. (Note that not all of them are free.)
1. 8notes.com
2. IMSLP (International Music Score Library Project)
3. Pianotte
4. Musescore
5.Musicnotes
Your kid may start practicing, but sometimes don’t, and ask you to get another music.
Get the music and see. You may need to repeat this a couple or more times.
Kids know what they can do and can’t.
Give them chances as much as you can.
Step 6. Print out a chart to help his sight reading.
Along with step #5, search piano keyboard and note diagram online, print out and put it where can be seen while your kid is practicing the piano. You can also download the one I made from link below(click the image and will take you to download page).
If your kid really likes the song and eager to learn to play the music, he/she will voluntarily look it up to read the sheet music.
Step 7. Stay patient for a while and check for improvement.
Now you have done everything you know to help your kid.
Leave them and see.
You may feel like telling your kid “I bought the music score, but but if you don’t practice, it will be a waste money. So, please practice.”, but I recommend not to.
Take it easy and think, “I wish he/she would practice, but it’s OK if he/she don’t…”.
Sometimes your kid won’t touch the piano for more than half a year, but it’s totally fine. My kids have been like , sometimes they got really into it and practice hard, then they had enough and stop practicing. But when they find a new song they want to play, they start practicing again. Repetition of this cycle made my kids play this much…
Step 8. Try looking for other things that your child might be interested in trying.
I believe all kids were born knowing their own mission in their lives.
Instead of waisting time putting too much energy into things that are not your kid’s true mission, I recommend you to help your kid searching for his/her legacy. You can do this while you are waiting for these steps start working.
Find what they truly love and let your kid’s talent flourish!
悩める母親「ピアノを習わせているけど、ちっとも上手にならないのよね。もう、やめさせようかしら・・・」
Kano「上手にならない原因によっては、一旦やめて、家でできる方法を試してもいいかもしれませんね。」
子供にピアノを習わせているけど、練習しない。
これじゃあなんだかレッスン料ももったいない!
もうやめさせようかな・・・・
という声をよく聞きます。
子供に独学でピアノを習得させる方法【8つの手順】
最初はあんなにやる気満々だったピアノ、どうしてやる気がなくなってしまったのでしょうか?
今回は、お子さんがピアノを練習しない原因を考え、解決策を考えるとともに、我が家で実践してきた「ゆるやかに」「ストレスフリー」に、そして「無駄なく」ピアノを習得させる方法をご紹介します。
ピアニストとか音大とかは無理ですが、レッスンよりも少ない投資で「ちょっと弾いてみて」と言われたらちょっと弾ける、ゆるピアニスト」くらいを目指せます。
-
手順1. やる気がなくなる理由の解明
手順2. 1の問題を解決
手順3. とりあえず、レッスンはやめてしまいましょう
手順4. タブレットのピアノアプリを試してみる
手順5. 鍵盤と音名早見表をプリントアウト(6と併せて実施)
手順6. 好きな曲のピアノ楽譜を入手(5と併せて実施)
手順7. 絶対に強制せず、放置する
手順8. さっさと心を切り替えて、本当にハマるものを一緒に探す
手順1. やる気がなくなる理由の解明
まずはやる気がなくなった理由を探りましょう。
子供がピアノを練習しなくなる理由は、だいたい下記の通りです。
ピアノ飽き太郎「僕はこれでやる気がなくなりました。」
1. 今弾きたい曲を弾かせてもらえない
2. 楽譜を読むのが大変すぎる
3. 先生・保護者の「練習しろ」オーラで萎える
4. 他にやりたいことがあって忙しい
この他にも、「実は先生、あんま好きじゃないんだ。怖いし。」とか、「そもそもピアノ自体あんま好きじゃなかったかも。」とか、「グループレッスンがやなんだよね。他の人と比べられて。」などの理由があることも。
原因が何か、お子さんにやさしくヒアリングしてみましょう。
このとき、あくまでもやさしく 笑
どうしてもやさしく聞き出せそうにない場合は、理由を聞かずに手順4へ飛んでしまいましょう。
手順2. 1の問題を解決
うまくヒアリングできた場合は、ここでその原因を取り除けないか検討し、有効な対策を思いつたら、すぐに実行します。
例えば・・・
原因1なら、弾きたい曲を練習できないか先生に相談します。
原因2なら、先生に譜読みから教えてもらったり、キーボードに貼れる楽譜と音階の早見表等を導入する、などしてみて下さい。
(↑49/61 / 76/88キーキーボード用のピアノステッカー–透明で取り外し可能)
原因3・4などのように、解決が難しい場合は、思い切って手順3へ進み、一旦レッスンをやめてみましょう。
うまくいったら、暫く様子を見ながらレッスンを続けましょう。
手順3. とりあえず、レッスンはやめてしまいましょう
手順2で、やる気が出ない原因をうまく聞き出せない、原因はわかったけど解決法が見つからない場合は、とりあえずレッスンをやめてみましょう。そして手順4を試してみてください。
手順4. タブレットのピアノアプリを試してみる
ピアノの先生はリアルだけではありません。このバーチャルの時代、アプリという名の先生が大勢いらっしゃいます。
我が家では、はじめからレッスンには通わせず、下記のアプリを導入していました。
Piano Maestro
英語・中国語のみ対応ですが、日本のApp Storeでも入手できます。
我が家では英語版をダウンロードし、年間60ドルのプランで使用していました。
他にも同じ会社でPiano Duster, Simply Pianoなどもあります。
お試しでダウンロードしてお子さんが気にいるアプリがどれか、みてみましょう。
しかし、Piano Maestroでは、『エリーゼのために』などは途中までしか練習できなかったりします。ある一定のレベルまでしか網羅されていないのです。
次のレベルに行くには、もう一つ大人用のアプリFlowkey(←App Storeへは文字をクリック)の有料コースに移行するか、手順6に進みます。
(↑flowkey adroidはこちらから)
迷える母親「いずれのアプリも本格的に使い始めるには課金が必要ね。」
Kano「そうですね。でも、レッスンに通うのと比べると、かなりお買い得ですよ〜。」
手順1からジャンプしてきた人は、ここで感触がよかったら、手順3へ戻り、とりあえずレッスンをやめてみましょう。
手順5.鍵盤と音名早見表をプリントアウト(6と併せて実施)
だいぶ弾けるようになってきたら、鍵盤と音名早見表をネットで検索してプリントアウトし、そっとピアノのを弾いている時に見える位置(これ重要!)に配置します。検索が面倒な方は、著者が作成した早見表を期間限定で無料配布中なので使ってみてください。
ネットでは、「鍵盤と音名の位置」で検索するといろいろな画像が出てきます。譜面台の上か、もし大きくプリントアウトできたら、電子ピアノの置いてある壁に貼るのも良いでしょう。
これを手順6と併せて行います。
手順6.好きな曲のピアノ楽譜を入手(5と実施)
アプリでだいぶ弾けるようになって、もっと難しい曲が弾きたくなったら、弾きたい曲が他のアプリにないか、あるいはアプリ内課金対象の曲にないか、など、チェックして、導入します。
弾きたい曲はやる気の源です。
もし、アプリにもない場合、または課金せずに楽譜を入手したい方はNotefleightや、IMSLP、などのサイトで無料で提供されているものを探してみてください。(ただし無料のものには、時々オカシイ部分があったりします。また、サイト内の全ての楽譜が無料というわけではありませんので、ご注意ください。)
ここでも見つからない場合は、amazon、楽天市場や、ヤマハの「ぷりんと楽譜」、あるいは実店舗へ子供と一緒に出かけて楽譜を手に入れるのもおすすめです。
これを手順5とセットで導入します。
どうしても弾けるようになりたい曲なら、勝手に表と照らし合わせて譜読みをするようになります。
お友達が遊びにきて興味を持ったら自分もやりたくなったり、街角でふと聞いたり、どこでやる気スイッチがonになるかわからないので、そっと置いて気長に様子を見ます。
時には用意した楽譜に全く手を付けずに、別の曲に興味が移ってしまうこともあるかもしれません。その時また、「弾いてみたい」と言われたら、楽譜を入手してあげましょう。
手順7. 絶対に強制せず、放置する
一度ピアノで挫折した経験があると、とにかく「やれ」オーラには敏感です。
「楽譜を買ってきたのにやってくれない・・・」とイライラしないこと。
ちょっとタイミングが遅かっただけかもしれません。
「やってくれたらいいけど、まあ、やらなくてもいっか」と気楽にいきましょう。
半年くらい触らない時があるかもしれません。オッケーです。うちの子もありました。でも、火がつくと、その半年を一気に取り戻すくらい練習をします。そしてまた、飽きる・・・また思い出す・・・
我が家ではこのサイクルを長く続けてきただけですが、今でも子供達は、時折ピアノにはまって曲を自主的に練習しています。
参考までに、次男がピアノを弾く様子を撮影した動画をご覧ください。
子供達のスキルは年々少しづつですが上がり続けています。
親はストレスがありません。
ピアノの調律代がかかるくらいでしょうか。これも、電子なら不要ですね。
手順8. さっさと切り替えて、本当にハマるものを一緒に探す
これまでの手順を通しても、なかなかうまく行かないこともあると思います。
他の楽器に興味を持ったり、音楽を演奏することよりももっと別のことに興味を持って、そちらにエネルギーを使いたい子もいるでしょう。
子供は生まれながらに自分がやりたいミッションをわかって生まれてきています。
それが何かを知るために、いろんな体験をさせてあげるのが良いと思います。
特に習い事は、あまりひとつのことに拘り続けると、本来の才能を見つけられずに終わってしまう危険性もあります。
「どハマり」する大好きは、全く別のところにあるかもしれません。
さっさと切り替えて、才能を開花させてあげましょう。